Quantcast
Channel: 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

つけ麺 天下★伝える力!

$
0
0

【伝えるチカラ】


おはようございます。

つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です。


当店は、

いま、ふわっ!ふわっ!の

「大人のかき氷」のご提供をしてますが、



●来週 7/30(火)より、

14時〜18時の

お昼〜夕方の時間帯を


【かき氷 天下】


として、営業します!


なので、

朝の11:30〜21時[土日祝日は20:30]

まで、


全ての時間帯で、

かき氷が食べれちゃいます♪


夏休み中は、

お昼のブレイクタイムにでも、

是非とも、


【かき氷 天下】に

涼みにお越しください!

お立ち寄り下さいね!


かき氷 天下 のスタートは、

7/30(火)よりスタートです♪


===


私は、毎日こうやって

SNSを発信し続けています。

どうしてか?


あっ!いつも見ていていただき

ありがとうございます(^^)


読んだ本の中に、

スティーブ・ジョブズが

こんな事を言っていました。



“いくら素晴らしいものをつくっても、

伝えなければ、ないのと同じ”



あれだけ素晴らしいものを作った

ジョブズがこう言っているんだから、

説得力はハンパない…。


あなたもご存知の通り、

アップルが作る製品は

最高に素晴らしいです。


恐らく世界最高の商品じゃないかな。


そんな世界最高の商品を作った

ジョブズが、


「伝えなければ、ないのと同じだ」

と言ってる…。


もちろん言ってるだけじゃない。

ジョブズが初めて


「Macbook air」


というノートパソコンを発表した時、

その伝え方にめちゃくちゃ

こだわっていた…


※勿論、私も持っています。



当時のノートパソコンと言えば、

重くて分厚くて

見た目もゴツゴツしていて、

あまりカッコいいものでは無かった。


一方で、ジョブズが作った

Macbook airは、


とても薄くて

見た目もスタイリッシュ。


もちろん、機能だって素晴らしい。


最高に素晴らしい商品だった。


そんな素晴らしい商品にも関わらず、

ジョブズは、


「どうやってそれを伝えるのか?」


に非常にこだわった。



そしてご存知の通り、

ジョブズは「Macbook air」

を【紙封筒】から取り出してみせた!


それを見ていた人々は

一気に心を奪われた!


結果、Macbook airは

記録的な大ヒットになったが、


その要因は

「商品が素晴らしかった」以上に


「伝え方が素晴らしかった」

と言う人がとても多い。


ところが…

ほとんどの人が

こんな悩みを持っている。


あなたの周りにも

心当たりがあるんじゃないでしょうか?


「ウチの商品、1度使ってもらえば

    分かるんですけどねぇ…。」


「食べてもらえばわかるんですけどねぇ。」と。


気持ちは分かります。


でも、きっとこういう悩みを

持っている人は、


本当に良い商品や

サービスを提供しているんだと思う。


満足しているお客さんが

たくさんいるんだと思う。


それは素晴らしいことです。


でも、世界最高の商品を作った

ジョブズだって、


「それをどうやって伝えるか?」


ってことに全身全霊を注いでた。



そこから何を学ぶのか?

と考えました。


いくら素晴らしいものをつくっても、

伝えなければ、ないのと同じ。


私は、これを肝に銘じています。


あなたも、伝える事の大切さを

考えると良いのかもしれませんね。


もっともっと多くの人に

素晴らしい情報を

広めていきましょうね(^^)


===


●8/5月 開催の

【子供食堂プロジェクト】

のみんなで子供達を

応援してみませんか?


つけ麺 天下は、

この取り組みを

主催しています♪



その記事はこちらから!

↓↓↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10217159797684338&id=1151822261



Your Happy!My Happy!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Latest Images

Trending Articles