【海を目指す】
おはようございます😃
初代 つけ麺 仁麺魚★店主 篠田仁志 です🍥
秋になると、
仁麺魚のアルバイトの子達は、
『学祭』
で、出店や企画・運営するために
に目を輝かせてきます❣️
そんな姿を見ると、
私も嬉しくなり、
自分の青春時代を想い出します!
おじさんになったんだなぁ🤣と思います(笑)
でも、悩みも出てくるようです。。。
仲間と温度差がある!
考えがまとまらないなど…。
学祭というものを通じて、
みんながが同じ目標に向かって進むこと!
そのためにも、ゴールイメージを共有することが大切です。
初めてチャレンジする事は、
やはり、大変ですが、
リーダーは明確な目標を掲げ、
その目標に向かって一人一人最善を尽くすよう努力する。
いくら素晴らしい夢があったとしても、
行動に移さないと叶えることはできません。
具体的にどうすればいいのかを考え、
自分から率先して動いていくことが、
大切で、成功に繋がると思います。
目標に向かって、
夢をしっかりと持つことで、
たとえ苦しいことがあっても
乗り越えていくことができます。
それが、自分をより強くする
チャンスにもなると思います。
荒波を乗り越え、
目標を達成できるように
強い思いを持って前進❗️
でファイト💕
いつも応援してますからね。。。
以前、私が舞台でやった事もある、
『星の王子さま』
のサン・テグジュペリは、
このような名言を残しています。
「船を造りたいのなら、
男どもを森に集めたり、
仕事を割り振って命令したりする必要はない。代わりに、
広大で無限な海の存在を説けばいい」と。
誰しも、無理強いされたり、
渋々取り組んだりすることでは良い結果は得られないと…。
しかし、この名言でいえば
「海に出たい」
という強い思いがあれば、
素晴らしい結果を残すことができる!
今回の事で、「海」とは?
チーム全員が共有する目標、夢、理想などが挙げられます。
そうしたら、
終わった時には、また違う景色が
見られるかもしれません。
『絆』
という素晴らしいものが生まれると思います。
仁麺魚もそんな姿を、
これからも出し続けたいと思います💓
青春って、
元気にさせてくれます。
みんな有難うね😊
そして、ファイト❣️