Quantcast
Channel: 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

【NO.14】繁盛道マインドセット

$
0
0
【NO.14】繁盛道マインドセット

おはようございます。
ヒトシマンです。

今日のマインドセットは
「原始食を意識しろ」
です。

日本はアメリカの5年遅れてるとか
10年遅れてるとかいいますよね。

健康を意識する人がかなり増えてきました。

今後もどんどん増えていきます。

健康に気をつけて
運動や体にイイものを
食べていると思います。

良い情報は拡散する時代です。

インターネットがない時代は
健康になろうとしたら
自分で探さないといけない。

でも今は、ネットや
メルマガで流れてきたりしますよね。

こういう風にして今後、
健康を意識する人が
どんどん増えていきます。

昔はお金に余裕がある人たちだけが
健康を意識してきましたが
今後はそうでない人も意識してきます。

それで、健康で大事なのが食。

何を食べるか?

体が作られていくわけなんですが、
やはり、今後も、
原始食が注目を浴びていきます。

原始食って何ですか?

ということなんですが
原始食というのは
原始人が食べていた食事です。

フルーツ、野菜、魚、肉です。

特にアボカド、パクチー、ブロッコリー、
青魚、牧草牛、ラム肉です。

こういったものは体に非常に良いとされ
求めてくる人がどんどん増えてきます。

逆に、炭水化物の需要は減っていきます。

とはいえ安心してください。
ゼロになることはないので。

それは今のアメリカを見ても
ピザやハンバーガーは相変わらず大人気。

やはり炭水化物のうまみ、
誘惑には
なかなか勝てないのも人間です(笑)

わたしも、ラーメン店をやっていたので
よくわかります。

ともあれ、食の意識が高い人を
取り込みたいのであれば、

たっぷりフレッシュな野菜や

牧草牛、ラムチョップなどを徐々に
取り入れると良いです。

野菜も生野菜の方が酵素たっぷりで
好まれるので、
たくさんの生野菜があると喜ばれます。

(バーニャカウダとか。10品目のサラダとか)

食の意識が高い人は、
ちょっと値段が高くても
お金を出してくれます。

でもそういうお店が
本当に少ないんですよね。

やはり、どうしても
炭水化物メインのお店が多いです。

だから行くお店が必然的に限られてきます。
つまり、今なら囲い込みしやすいです。

時代は黒毛和牛から牧草牛に移行しつつあります。

いきなりすべてのメニューを変えるのは大変なので
徐々に導入をしていけばOKです。

今後10年で食文化というのは
かなり変わってくると思います。

それは今の私たちの世代が次に伝えていくから、

今、子供の世代が本当の食文化を学び
やがて彼らが大人になった時に
選ばれるお店とそうでないお店が
くっきり分かれていくと思います。

今日のマインドセットは
「原始食を意識しろ」
でした。 
 
それでは今日も1日
笑顔で元気にいきましょうね。

Your happy!My happy!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Trending Articles