【野村克也さんの名言!】
おはよう御座います。
つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です(^。^)
今年、1月に、この事を
書いたばかりでした。
お会いした事はないですが、
何度も何度も勇気づけられ、
助けられてきました。
その時のブログを、そのまま、
お伝えしたいと思います。
---
さぁ、
私の好きな方に、
プロ野球の元監督、
野村克也さんがいらっしゃいます。
野村さんは、監督時代、
良く「ぼやき」
などでテレビに
取り上げられてましたが、
あのID野球が、
僕は、大・大・大好きでした。
今の私の考え方は、
結構、野村克也さんの
影響があると思います!
その野村さんの
名言の一つに、
【勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし】
勝ったときは、
ただ天に勝たせてもらった、
偶然が味方してくれたと
謙虚に受け止めなければならない。
一方、失敗には
必ず原因がある。
負けるべくして
負けているのだから、
その理由を突き止め、
次に生かしなさい。
そんな意味です。
何事も、馴れてくると、
驕りが表れ、
慢心してしまいます。
これは失敗につながる原因。
常に謙虚で地道な努力が
大切だと思います。
また、この言葉は、
江戸時代の
言葉らしいのですが、
200年前からあった考え方を
野球の世界に取り入れ、
実行してきた姿は、
やはり凄いことだと思います。
運だけではない、
真の実力を養うよう、
熟考して事に
あたっていきたいと
改めて思いました。
わかりやすい言葉で
端的に勝負の本質を
表した言葉ですが、
普段からあたりまえのことを
あたりまえに行い、
考えに考えて
実行することが
重要なこと。
こんな事を
学ばせてもらってます。
また、監督時代、
指導方法で、
こんな事をいっていたのを
思い出しました。
''昔のやり方は通用しない。
現代をみて、
それに見合ったやり方で指導する。
何十年監督をやってきても、
死ぬまで勉強だ!"
って。
ぜひ一緒に学び合って、
共に与え合って、
いきたいですね。
ご冥福を
心よりお祈りいたします。
さぁ、今日は、
朝から、
当店自慢の、
ジューシーな…
『太陽のローストトマト』
を仕込んでます!
笑顔のご来店を
心よりお待ちしています(^_^)
Your happy!My happy!
---
【つけ麺 天下】では、
3月で、学生バイトが卒業&
沢山の笑顔いっぱいの
お客様がご来店につき、久々に、
2名ほど…
[パート・アルバイトさんを募集します!]
●詳細●
●お問合わせ●
つけ麺 天下
℡ 058-374-5119 (オーナー:篠田まで)