【人を信用するには…!?】
おはようございます\(^o^)/
つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です。
今日は、
寒い1日になりそうですね。
岐阜では、インフルエンザで、
学級閉鎖の学校がすでに出ています。
予防などして、
くれぐれも気をつけてくださいね!
---
久々に、私に、
こんな質問がありました。
===
私は人を信用する!
ということができません。
人を信用したいと思うのですが
なかなかできません。
どうすれば人を信用できますか?
===
私も人が信用できなかったことが
相当の期間あったので、
よくわかります。
私の場合は、信用しても
人が離れていくことが原因で、
人を信用することが
怖くなっていきました。
人を信用することで、
自分が傷つきたくなかった
のだと思います。
心を開いて信用しても、
人が離れていく。
だったら、心を開いて
信用しないほうが、
自分は傷つかなくてすむ。
そう考えるようになっていました。
でも、今となっては、
その考えは、
間違っていました。
そう思います。
心を開いたから、
信用したから、
人が離れていったのではなくて、
僕が、相手に求めすぎていたから、
相手に期待をしすぎていたから、
相手が重く感じてしまい、
離れていったんだと気づき、
そう思うようになりました。
『人の魅力とは、
与えれば生まれ、
求めれば消える。』
心を開いても、
信用しても、
求めてばかりでは、
相手が疲れてしまう。
私は、今まで、
人間関係では、
本当にたくさん失敗しました。
今思うと、
その失敗があったから、
いろんなことに
気づけるようになりました。
自分から心を開くこと。
どんなことがあっても、
人を信じること。
笑顔で、夢を語り合うこと。
相手の夢を本気で応援すること。
相手が明るくなるような
笑顔を意識すること。
周りが明るくなるような
言葉をたくさん意識すること。
相手に求めるのではなく、
相手が笑顔になるようなことをすること。
求めるのではなく、
与えるということ。
今では、まぁまぁ、
人間関係で悩まなくなりました。
とはいっても、今でも、
人間関係がうまくいかない
瞬間はたくさんあります。
昔と今では、私自身の
とらえ方が変わりました。
人間関係がうまくいかない時こそ、
自分が人間的な成長する
大チャンスだと思います。
自分の相手に対する見方を変えたり、
「この人は、自分を成長させるために、わざと嫌みを言ってくれている」
などと、自分のとらえ方を
プラスに変えたり、
自分の行動を変えることで、
人間関係は確実に変わってきます。
自分と合わない人がいたとしたら、
自分にとっていろんな
気づきをくれる大切な人。
すべては、自分の見方、
とらえ方、行動で、
相手との関係は良くなる。
『人生はブーメラン。
あなたがほしいものを
いま、なげかければいい。
もっと、愛されたかったら
愛すればいい。』
少しは答えになったでしょうか?
そんな風に思います。
では、週末の今日も、
元気にいきましょうね。
今日は、身体に良いお水
『デトックスウォーター(フルーツのお水)』
を準備してます。
なんと【無料!】
で飲めちゃいますょ^_^
ただし、無くなり次第終了です。
お待ちしてます♪
Your happy!My happy!