【親子の絆 って!】
おはようございます\(^o^)/
つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です。
昨日の、
毎週木曜日カレーの日!
昨日も、
終わってみれば
【完売!】
しました。
また、来週木曜日の
カレーの日を
お楽しみに…♪
===
あなたは今
誰に感謝を伝えたいですか?
今日は、私の
知り合いから教えてもらった
めっちゃ感動の
『ありがとう』
をご紹介します。
スッゴイ泣いちゃいました。
↓↓↓
===
【お父さんありがとう】
私の父は、私が
物心ついたときからPTA会長でした。
小中学校ずっとそうでした。
父親というよりも、
学校にいるおじさん…
というイメージでした。
正直、お父さんが、
大嫌いでした。
いつも壇上でエラそうに話しているし、
父のせいで先生たちには、
いらない依怙贔屓をされたり、
成績一番、スポーツ一番!でも、
PTA会長の娘さんだから当たり前。
ほんとに、
もうウンザリ。
そんなわたしも小学生の時は
期待に応えようと、超優等生でした。
中学生になっても
なんとかがんばろうと必死でした。
でも、中学三年の春に
プッツリと糸が切れてしまって
なんにもがんばる気がなくなりました。
勉強もスポーツもしなくなり、
ダラダラ過ごすようになりました。
悪いこともいっぱいしました。
そして、ついにPTA会長である父が
校長室に呼ばれてしまいました。
父は私の目の前で校長先生に
頭を下げていました。
初めて見る光景でした!
私は父に叱られたことが
ありませんでした。
そんな父に一言いわれました…
「やりすぎたな…」
私は言い返しました。
「パパがPTA会長だから、
私はこうなった」
父は、黙って何も言いませんでした。
私は思いました、
「この人は親じゃない!」
その二週間後に、
夏休み前の終業式がありました。
そこには、絶対にいるはずの
父の姿がありませんでした。
父は、小中とずっと続けてきた
PTA会長を辞任していました…。
私は本当に驚きました。
家に帰って、父と話をしました。
初めて、PTA会長ではない、
ただの父親と娘として
会話をしました。
「お父さんは、学校のために
今までがんばってきたけども、
これからは、沙也加 のために
がんばって行こうと思う。
今まで寂しい思いさせ
て、悪かった。」
私は父に抱きつきながら
ワンワン泣きました…
私はただ寂しかっただけ…
自分を見てほしかっただけ…
父は生きがいだった
PTA会長を辞任してまでも
私と向き合おうとしてくれた。
親の愛の深さを知りました。
それ以来、本当に仲良しで、
恋愛の相談をしたり、
朝まで語り合ったりしています。
子供のSOS
親の愛情
伝えたくても伝えられない
伝えてるつもりが伝わっていない
親子関係は難しいけど、
絶対に向き合えば
理解しあえると思います。
パパ、8年と3ヶ月、
学校のためにつくしてくれて
ありがとう!
パパの娘でよかった。
===
感動しました。
泣いちゃいました。
本当に最高のお父さんですね。
親子の絆。
いま、一番伝えたい
『ありがとう』
は、誰にどんな
ありがとうですか?
たった一言の『ありがとう』
が人生を変える。
今日も元気に行けます(^^)
今、7月初旬の
【ふっわふわ かき氷】
提供開始に向けて、
みんなで試作の毎日です!
お楽しみに!