Quantcast
Channel: 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

つけ麺 天下★人との交流でしか得られないもの!

$
0
0
【人との交流でしか得られないもの】
  
おはようございます。
つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です。
 
本日と明日(1/21月&22火)は、
【定休日】連休
です。
 
1/23水より、営業します。
宜しくお願い致します。
 
==================
 
極端に人とかかわらない
人がいる一方で、
 
人と一緒にいる時間が
長すぎて疲れてしまう人がいます。
 
「ひとり」か?
「みんな」か?

に偏っているとすれば、
それは人との境界線に
課題があるからかもしれません。

境界線とは、
わたしとあなたを分ける、
目に見えないボーダーラインです。 

あなたがもし、
「みんな」と一緒にいるのが苦手で、
いつも「ひとり」でいる人なら、

勇気を出して
人の輪の中に飛び込んでみましょう。
 
人と交流する時間もいいものです。
たまにはみんなと
過ごしてみませんか。

「みんな」と一緒にいると
以下の4つのような
「いいこと」
がありますよ。

 ==================

1.新しい価値観に触れることができる
 
何を「普通」と思うかは、
育った環境や経験、

起こった出来事を
どう解釈したかによって
決まっていくものです。

だから、あなたの「普通」
と他の人の「普通」は
同じとは限りません。

いろんな人の「普通」に
触れることにより、
今まで知らなかった
新しい考え方や価値観を知り、
 
刺激を得ることができます。
人生の幅が広がっていくでしょう。
 

2.チャンスや幸運を得る機会が増える
 
運は人が運んでくるものです。
目の前に座った人の
何気ない一言に気づきを得たり、

キーマンを紹介されたり、
ひとりでは得られなかった
チャンスを得ることができます。 

また、あなたの一言で頑張れた、
救われたという人も出てくるでしょう。

そういった人からの
「ありがとう」
は、孤独を払拭し、

あなたに新しい
居場所をもたらします。
 

3.共感してもらえることができる
 
「友情は喜びを二倍にし、
悲しみを半分にしてくれる」

と言いますが、
鬱々とした出来事を
誰かに話すだけで
スッキリすることがあります。

応援してくれる人がいるだけで、
もうひと踏ん張り
できるときがあります。

「わかる!」
といった誰かの共感は、
あなたの力にもなるでしょうし、

「私だけじゃないんだ!」
と思えるパワーは
不安を吹き飛ばします。
 

4.人間関係のトレーニングができる
 
主張することは大切なことです。
自分の意思表示を
しっかりすることで、

初めて人との関係性が
構築されます。

もちろん、
相手の主張を
受け入れることも大切です。

人とかかわっていくことで、
そういった境界線と
折り合いをつけていく
トレーニングができます。

人間関係にも練習が必要なのです。
失敗してしまうときもあるでしょうが、
練習するほど上手になります。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Trending Articles