Quantcast
Channel: 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

つけ麺 天下★大切なのは「人」!

$
0
0
【大切なのは『人』】
 
おはようございます。
つけ麺 天下 ★ オーナー 篠田仁志です。
 
さぁ、今日は、
我が街:北方町の
「ハロウィン★仮装パレード」
です。
仮装大賞では、
審査員で出席します。
楽しみです(╹◡╹)
 
また、昨日は、
東京でお世話になった、
古澤さんが、わざわざ、サプライズ来店。
嬉しかったです。
ありがとうございました。

==================
 
私は、生まれ育った地は、岐阜。
大学生時代は、愛知県瀬戸市。
そして、三重県名張市。
その後、東京で11年間。
 
過ごしてきました。
 
そんな場所は、私の軌跡であり、
ふるさとでもあります。
 
そんなとき、ある日、
昔、よく通ったパン屋に
立ち寄りました。
 
お店は代替わりしたのか、
改装されていて、
 
現代風のおしゃれな
お店になっていました。

ところが、レジのスタッフの対応を
見ると機械的で冷たく、
すぐにワクワクが
半減してしまいました。
 
昔の店主の親切な
接客を思い出し、
懐かしくもあり、
少し悲しくなりました。
 
商品の味や価格、
店の雰囲気など、
人気を集める理由は
さまざまですが、

やはり、
最終的に大切なのは「人」
であるはずです。

どのような仕事でも
人の心をつかむのは
相手を思う心だと。
 
私は、お店を経営しているので、
これは、現代では、
御法度かもしれませんが…、

でも、、、
 
お店にも、
いろんな会社にも、
マニュアルがありますが、
 
ただ単にマニュアルを
なぞらえるだけでは
人の心に響きません。

そして、全く、
オモロくないです。
 
相手の気持ちを考えて、
マニュアルにプラスのものを
足すことができる。

それが、「人」だと思います

「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
「またお越しくださいませ」
 
マニュアル通りの言葉であっても、
根底にある心は
必ず相手に伝わります。
 
その心によって、
表現されるのが、

顔であり、
声色であり、
トーンであり、
スピードであり、
大きさであり…
 
これが、さらに
人から人に伝わると
思ってます。
 
当店では、今、
笑顔の練習を、
朝礼・夕礼で、
毎日、すでに1か月以上してます。

でも、出来てるのか?
出来ていないのか?

本人達はわかっていないと思います。

 
何故か?

そこに、
【心】
入っていないからです。

これは、
もしかして、
一生わからないかもしれないですが、
想いから気づかないと、
出来無いことなので、

今は、見守っています。
 
その先に、
架空の人が現れてきたら、
一気に変わると思いますが…。
これが難しいんです。
 
これぞ、
「わかっている事とできる事は違う!」
です。
 
表面的な気持ちや想いは、
直ぐに砕け落ち、
相手にもわかります。
 
それが、人が産まれ持った
感覚なんだと思います。
 
これからも、
このことを忘れず、
常に、自然に意識出来る様になって、
生きていきたいです。
 
さぁ、今日も、
楽しんで…
元気に…
美味しいつけ麺 を
ご提供します( ◠‿◠ )



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Trending Articles