Quantcast
Channel: 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

仁麺魚★音楽を聴きながら?

$
0
0

【音楽を聴きながら?】
 
おはようございます。
初代 つけ麺 仁麺魚★店主 篠田仁志です。
 
週末も沢山の方々のご来店、
本当に有難うございます😊
 
仁麺魚は、
本日と明日(11/20月&21火)、
【定休日(連休)】
となります。
よろしくお願い致します🙇
 
----------------
 
今日は、音楽についてです!

仁麺魚店内では、
いつもBGMをかけています。
 
お客様が元気になる!
 
そんな音楽をチョイスしてかける様にしています。

音楽はいいものです!
 
何か、食べ物を美味しくしてくれるような気がします。
 
そして、まるで魔法をかけたように
元気にしてくれますよね。
 
ついこの間、
この「音楽」と「仕事」に関する
実験が行われたそうです。
 
 
●人間は、仕事中に音楽を聴くと
作業効率が上がるのか?●

●それとも下がるのか?●
 
 
というもので、
 
・誤字脱字チェック
・方程式の解答
・数学的要素を含むもの
・データ入力
・推理力を必要とするもの

などの作業を、26人に課したそうです。
 
その時、聴く音楽のジャンルは、

・ダンスミュージック、
・アンビエントミュージック(環境音楽)、
・クラシック
・ポップス
・BGM無し
の5種類。
 
実験後、
 
その、
【88%】
が、音楽を聴きながら
仕事をした方が
作業の精度が上がる
と回答したそうです。
 
また81%が音楽がかかっていると
素早く作業ができる、
と答えました。
 
逆にBGM無しの静かな環境では計算や、
 
誤字脱字のチェックにミスが増える結果となり、
 
BGMの有効性が証明される
結果となったそうです。
 
ただ、選曲次第では

気が散ったり感情的になってしまう
可能性もあるので、

仕事内容と聴く
音楽のジャンルの組み合わせにが、
作業効率アップ秘訣だと思います。
 
好きな音楽を聴きながら仕事の効率も上げられるとは、
なかなか素敵な話しですよね^^
 
 
あなたの職場や自宅などで、
音楽をかけていますか?

もし職場の雰囲気があまり良くなかったり、
モチベーションが下がっているようなら、
 

その現場で、
音楽を流すのも一つの解決策として
試してみる価値はあると思いますよ(^o^)
 
では、週の始まりの月曜日ですね!
今週も、元気にいきましょうね〜。
 
仁麺魚★店内は、
クリスマス🎄仕様になっています🎅
 
今日は、仁麺魚でずっと働いてくれている
細井さんと😊↓
{201645EC-0261-4C91-85F9-3372A2EF7DFF}

{71C534B0-5D12-466D-B69A-AC5BACAE8E2B}

{69285B06-6A51-472C-A059-F01B34601CC1}



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2603

Trending Articles